2025年度東京都リレー開催 「金融経済教育公開授業」、「金融経済教育協議会」、「先生のための金融経済教育セミナー」のご案内
東京学芸大学附属世田谷中学校「金融経済教育公開授業」
- 公開授業日時:
- 2025年10月31日(金)
13:15 ~ 14:05(中学1年生・社会科〈地理的分野〉) - テーマ:
- 「アフリカ州における地球的課題の解決策を金融・経済の視点で構想する」
- 研究協議会日時:
- 2025年10月31日(金)
14:15 ~ 15:00 - 会場:
- 東京学芸大学附属世田谷中学校(世田谷区深沢4-3-1)〈対面開催〉
- 主催:
- 東京学芸大学附属世田谷中学校、東京都金融広報委員会、金融経済教育推進機構
- 後援:
- 東京都教育委員会
東京都「金融経済教育協議会」
- 日時:
- 2025年12月4日(木)13:30 ~ 16:10
- 開催方法:
- Webex MeetingsまたはZoomによるオンライン開催
- 主催:
- 東京都金融広報委員会、金融経済教育推進機構
- 後援:
- 東京都教育委員会

当日プログラム(予定)
- 13:30~13:40
-
開会挨拶(以下敬称略)【10分間】
東京都金融広報委員会委員長(日本銀行情報サービス局長)村國 聡
東京都教育庁指導部高等学校教育指導課長 - 13:40 ~ 14:45
-
実践事例発表
I 発表【各10分間】
- 東京学芸大学附属世田谷中学校(金融経済教育研究校)
- 村木 龍太郎 教諭
- 成城中学校・高等学校(金融経済教育研究校)
- 有阪 喜一郎 教諭
- 井之頭学園藤村女子高等学校(金融経済教育研究校)
- 及川 未貴 教諭
- 東京都立狛江高等学校(金融経済教育研究校)
- 岩澤 未奈 主任教諭
- 山崎学園富士見中学校高等学校(金融経済教育研究校)
- 藤本 亜紀子 教諭
- 各校の発表者については上記と異なる可能性があります。
- 東京都教育庁指導部高等学校教育指導課課長代理
- 14:45 ~ 15:00
- 休憩
- 15:00 ~ 16:00
-
パネルディスカッション
- 東京学芸大学附属世田谷中学校(金融経済教育研究校)
- 村木 龍太郎 教諭
- 成城中学校・高等学校(金融経済教育研究校)
- 有阪 喜一郎 教諭
- 井之頭学園藤村女子高等学校(金融経済教育研究校)
- 及川 未貴 教諭
- 東京都立狛江高等学校(金融経済教育研究校)
- 岩澤 未奈 主任教諭
- 山崎学園富士見中学校高等学校(金融経済教育研究校)
- 藤本 亜紀子 教諭
- 16:00 ~ 16:10
-
閉会挨拶
東京都金融広報委員会事務局長
成城中学校・高等学校「金融経済教育公開授業」
- 公開授業日時:
- 2026年2月16日(月)
13:10 ~ 15:00(中学3年生・社会科〈公共〉) - テーマ:
- 「人生設計」
- 会場:
- 成城中学校・高等学校(新宿区原町3-87)〈対面開催〉
- 主催:
- 成城中学校・高等学校、東京都金融広報委員会、金融経済教育推進機構
- 後援:
- 東京都教育委員会
先生のための金融経済教育セミナー
- 配信期間:
- 2025年10月1日(水)~ 2026年3月10日(火)〈予定〉
- 開催方法:
- オンデマンド配信
- 主催:
- 東京都金融広報委員会、金融経済教育推進機構
- 後援:
- 東京都教育委員会
配信内容
- テーマ:
- 「金融経済教育における教科間連携のすすめ」
講師: 東京都立農業高等学校 塙 枝里子 主幹教諭 - テーマ:
- 「金融経済教育の視点―『イマドキの高校生の考える金融リテラシー』」
講師: 東京都立成瀬高等学校 豊田 伸彦 主幹教諭 - テーマ:
- 「岩井克人氏の資本主義論を活かした公民科授業実践について」
講師: 東京都立新宿高等学校 長谷川 聡 主任教諭 - テーマ:
- 「外部連携を通じた金融経済教育の実践」
講師: 東京都立豊多摩高等学校 井波 祐二 主任教諭
金融経済教育公開授業、金融経済教育協議会および先生のための金融経済教育セミナー
お申し込みについて
お申し込みの際は、以下のフォームから必要な情報を入力、送信ください。
開催方法ならびにご参加の可否につきまして、主催者よりご連絡申し上げます。ご参加には主催者よりお送りする参加証が必要です。
公開授業の申し込み締め切り
開催日の1週間前まで受け付けます。
定員に達した場合、先着順で締め切ります。
定員に満たない場合、締切日以降も受け付けます。
教員以外の方の参加の可否について、開催日の1週間前を目途にメールでご連絡します。
金融経済教育協議会のオンライン参加方法
開催日の1週間前までにメールでご連絡します。
先生のための金融経済教育セミナーの視聴方法
お申し込み後、1週間以内に視聴用ID、パスワードをメールでご連絡します。
- 新型コロナウィルス感染症の感染拡大等の事情により開催方法や当日プログラムが変更となる可能性があります。
- ご連絡頂いた個人情報は、東京都金融広報委員会および公開授業開催校において厳格に取り扱います。
お問合せ先:
東京都金融広報委員会事務局 電話:03-3231-1252
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目3番1号
室町古河三井ビルディング9F 金融経済教育推進機構内
(東京都金融広報委員会の事務局は2024年7月16日に移転しました。)